
いまやたくさん種類のありすぎる動画配信サービス、どれに入ればいいかわからない方もたくさんいらっしゃるかと思います。
ネットで調べると「おすすめ10選!」「徹底比較10選!」などど出てきてそんなたくさん選択肢出されても困る><となるのではないでしょうか?
簡単です、悩む必要なんかありません。今から紹介する3つのサービスのどれかに入ればまず、間違いありません。もっと言ってしまうとどれもお試し期間がありますのでとりあえず3つ加入して合わなければ30日以内に退会しちゃいましょう。
おすすめ3社比較
サービス名 | 無料期間 | 作品本数 | 月額(税込) | ダウンロード視聴 | ポイント |
prime video | 30日間 | 20,000本以上 | 500円(年間プラン 4,900円) | 可能 | |
Disney+ | 1か月 | 6,000本以上 | 770円 | 可能 | |
U-NEXT | 31日間 | 200,000本以上 | 2,189円 | 可能 | 1,200P(無料体験中は600P) |
3サービスに共通の事項なのですが、契約中に限り動画をダウンロードして好きな時に視聴することが可能です。例えばご家庭のWi-Fi下で動画をダウンロードしておいて移動中に見せれば通信容量は使いませんし、飛行機などの移動中にデバイスを機内モードにして子供に見せておく、ということが可能です。
全てのサービスに1か月ほどの無料期間がありますので迷った方はとりあえず入会して無料期間中に退会しましょう。
さすがに作品本数と月額料金だけだと判断できないと思いますので1つずつご説明していきます。
AmazonPrimeVideo

圧倒的なコスパを誇るAmazonPrimeVideoです。
月額500円、年間プランに入ってしまうと月額400円ほどです。

U-NEXTと比較してしまうと作品数が少なく感じてしまいますが全然問題ありません。どんどん作品が追加されていますし人気どころはしっかりと網羅されてます。
- 鬼滅の刃
- ポケットモンスター
- ダイの大冒険
- ドラえもん
- おジャ魔女どれみ
(2021年2月現在)など子供に人気のアニメはしっかりと見ることができます。
ただ、これもあればな・・・と痒い所に手が届ききっていないところも多少あるのも事実なのですが・・・
なら、見れるものを見ればいいじゃない、だってこの値段なんだもの!と言い切ってしまえるコストパフォーマンスが素晴らしいです。
この動画配信サービスはあくまでもPrime会員になると享受できるサービスのうちの一つなのです。
荷物が早く届いて、色々な音楽が聴けて、たくさん本も読めて、ついでに動画も見れて「月額500円(年間プランなら約400円)」痒いところに手が届かないくらいで入らない理由になるでしょうか?
また、スマホなどのアプリからはレンタルできないのですが1本数百円で有料レンタルの作品も用意されております。
月額500円のサービスから考えると少し割高に感じるのですが、見たい作品を全て見られるようにするためにいくつかのサービスを併用して加入することを考えるとPrimeVideo+たまに有料作品をレンタルという運用方法もありなのかな?と感じます。
Disney+(ディズニープラス)

みんな大好きディズニー作品が見放題なのがこのDisney+です。
作品数だけを比べると他の2つのサービスから見劣りしてしまうかもしれませんが、何と言っても唯一無二のディズニー作品見放題というのは子供たちにとって絶対無敵の強さを見せてくれます。そう超特化サービスがこのDisney+なのです。
男の子だとカーズやトイストーリーなどのピクサー作品、女の子だと往年のプリンセス作品やソフィアやエレナと言った作品が見放題、さらにスターウォーズシリーズやマーベルのMCU、ナショナル ジオグラフィックなど全てが見れてしまうのはこのDisney+だけです。
とりあえず子供に見せておこうといった時の直球ど真ん中なこのサービスではないでしょうか?
また、Disney+は会員になると動画サービスだけではなく「Disney DX(ディズニーデラックス)」というアプリも無料で使えるようになるんです。ディズニーデラックスでしか見ることができない特典映像や壁紙などの限定特典も受けられるようになるというディズニーファンなら必須のサービスですね

Disney+は入会の際にdアカウントも取得しなければならないというのが少し面倒なところなのですが、その一瞬をめんどくさがっているとそのあとの素晴らしい体験を逃すことになります。
U-NEXT

圧倒的な作品数で他の追随を許さないU-NEXTは作品数だけではなく最新作も取り揃えているというところで貫録を見せてくれます。
月額で2,189円と金額でも他のサービスの追随を許さないのですが、実はU-NEXTでは他の2つのサービスと違い毎月1,200P(無料体験中は600P)が付与されます。
見放題作品でも140,000本以上と日本最大級の見放題作品数をうたっているのですが。最新作などは有料となります、その有料作品を見る際に使用するのが毎月付与されるポイントとなります。他のサービスでは見ることのできないような最新作も見たい!という方はU-NEXTが大本命になるのではないでしょうか?
31日の無料体験中でも600P付与されますのでちょっとした家族旅行の際に契約して移動中は子供に見せて、夜子供たちが寝静まった後に夫婦でポイントを使って最新作を見るという使い方もよいのではないでしょうか?

最後にまとめ
上で挙げた3つのどれかに入っていればお子様がいるご家庭は間違いがないと思います。
動画配信サービスは他にもNETFLIXやHu-Lu、dTVなどいいものがたくさんあります。
細かい話をすると○○は××に強いけど△△に弱い。など各々長所短所があり、説明されているうちに「結局どれがいいんだよ!」になりますよね。
私も加入する際に調べていると情報が多すぎて・・・もうパニック状態でした。いろいろなサービスに入ってや辞めを繰り返して残ったのが今回紹介した3つです。
今回おすすめしたものはあくまでも「子育て家族におすすめ」です。
海外ドラマをたくさん見たいんだけど?とか韓国ドラマに強いのはどれ?などは別のサイトの方が詳しいです!このような動画紹介ページは無数にありますので検索してみてください。
子供に見せておくにはどれがいいかわからん!という方は上記3つのどれかにとりあえず入会してみて実際に体験してみてください。
とりあえず、そんな感じかな
おしまい!