はらぺこあおむしで超がつくほど有名なエリック・カール
絵本を読んだことが無いという方もこの絵はみたことがあるんじゃないでしょうか?
独特なタッチの絵と心と子供心をくすぐられるような色使い。
絵本、としてだけでなくデザインとしても好きな方が多いエリック・カールの作品を紹介します。
はらぺこあおむしだけじゃないんです。その他作品もとても面白い
はらぺこあおむし
※画像が絵本ナビ購入ページのリンクとなってます。
にちようびの あさ うまれた ちっぽけな あおむしは、 おなかが ぺっこぺこ。
絵本ナビ
げつようびには りんごを ひとつ、 かようびには なしを ふたつ……。
たくさん たくさん たべて、 ふとっちょになった あおむし。
さなぎになって、 さいごは うつくしい ちょうちょに へんしんします。
言わずとしれたはらぺこあおむし、大きくなってから絵を眺めてるだけでもたのしめる
これも仕掛け絵本と呼ぶのでしょうか?小さいときはこの仕掛けから抜け出せなくなる子もいるとかいないとか・・・
最後のちょうちょの美しさたるや、エリック・カールの真骨頂と言っても過言ではないのでは?
我が家のはらぺこあおむしくんは約40年ものとなってます。
現在50周年記念サイトができているのでそちらも除いてみてください
![]() | 価格:1,320円 |


パパ、お月様とって!
※画像が絵本ナビ購入ページのリンクとなってます。
娘に月をせがまれて、パパは長ーいはしごをたかーい山にたてかけ本当に月をつれてきた。
絵本ナビ
カールならではの楽しいアイデア絵本。
これを読むパパは少し恐怖を感じるかもしれません。
タイトルからもわかる通りパパがお月様を取りに行くお話
月と遊びたいと娘にせがまれて長ーいはしごをかかえてたかーい山にのぼって月を取りに行きます。
せっかく取ってきた月との遊び方はそれでいいのか?とか突っ込みたくなりますが・・・
お子さんに月を取ってきてと頼まれたらどう答えますか?
我が家は長ーいはしごはうちにないんだよねー。どうしよっかー?ってごまかしながらここまで来ました。
子の本もしっかりと仕掛け絵本、長ーいはしご、たかーい山、大きな月、仕掛けによってうまく表現されてます。
![]() | 価格:1,760円 |


巨人(ジャイアント)に気を付けろ!

あまり書店に売ってない感じなので珍しい絵本なのかもです。
なぜうちにあるかは謎・・・
この絵本も例に違わず仕掛けがあります。
ページの小窓から除く巨人(ジャイアント)にもしかしたら恐いと感じる子供もいるかも。
上記2作品とは違った少し暗いタッチも少し怖さを演出してます。
下の子が小さいときは嫌がってたかも
上の子はページの小窓に心奪われすぎてましたが(笑)
要所要所に出てくるエリック・カール作品の一部にエリックファンはうれしくなります。
エリックファンなら必読!
くまさんくまさんなにみてるの?
※画像が絵本ナビ購入ページのリンクとなってます。
色鮮やかな動物達と子どもの間に楽しい会話がはずみます。
絵本ナビ
問答遊びを発展させながら、身近な動物と色彩の感受性を豊かに育む絵本。
上記3作品とは少し違ってもっと小さい子向けの絵本です。
くまさんくまさんちゃいろいくまさんなにみてるの?
あかいとりをみているの。
とりさんとりさんあかいとりさんなにみてるの?
きいろいあひるをみているの。
あひるさんあひるさん・・・・
とやりとりが続いていきます。
リズミカルに読めるので色とりどりの動物たちとエリック・カール独特のタッチが幼児期にぴったりです。
![]() | 価格:1,100円 |


出版元の偕成社さんでエリック・カールスペシャルサイトが出来てます。
一緒に覗いてみてください。
さいごに
おすすめの作家さんをまとめております。気に入っていただけた方は他の作家さんの作品紹介も読んでみてください
-
おすすめ絵本作家さん&絵本シリーズ10選
続きを見る
とりあえず、こんな感じかな
おしまい!
